pickup
筋トレ女子:AYAさん TV・イベント出演番組・最新情報はこちら
なぜ最近AYAさんはTV・イベント出演情報が多いの?
AYAさんが「AYAトレ30日チャレンジノート DVD付き 1日5分!AYAボディメソッド入門編」という単行本を2017/11/10に発売されました。
AYAトレ30日チャレンジノート DVD付き 1日5分!AYAボディメソッド入門編
そもそもAYAさんって誰?
Instagram(インスタグラム)アカウント:aya_fitness
フォロワー:282,000人 投稿:2,224件
数々のモデルや芸能人も彼女のジムに通っています。今一番、アツイ筋トレ女子ですね。だから、TVやイベントの出演が多いんですね。
CrossFit(クロスフィット)トレーナーということもあり、無駄のない絞られたカラダ。腹筋もバキバキですね。
ムキムキではない女性らしい素敵な体型
『筋トレ女子』というイメージから、筋肉ムキムキの体をイメージしますが、Aya(あや)さんは違います。
やはり腹筋はAya(あや)さんのトレードマークですね。
こんな素敵な体を作るには、どうすればいいか。
それは、出来るところから真似するしかありません!
Aya(あや)さんのような筋トレ女子になりたい!という人は、これからご紹介する自宅で出来るトレーニングを、ぜひ真似してみてくださいね。
Aya(あや)さん:CrossFit(クロスフィット)トレーニングとは
Aya(あや)さんが行なっているCrossFit(クロスフィット)トレーニングとは、
日常動作(ファンクショナルムーブメント)を中心に毎回異なったトレーニングを高い強度で行う欧米で大人気のファンクショナルトレーニングプログラムです。
このファンクショナルトレーニングを日本で広めたのがAyaさんと言われています。そのため、TVやイベント出演でも引っ張りだこなんです。
そんなAya(あや)さんには、決まったルーティーンがあるようです。
トレーニング前に『B.B.B(トリプルビー)』の摂取
Aya(あや)さん自身がトレーニング前には必ず摂取しているのが
という、Aya(あや)さん自身が監修されたダイエットサポートサプリを摂取しています。
BBB(トリプルビー)は、プロテインより効率的に筋肉生成のサポートをしてくれる筋肉サプリ・HMBです。
TV出演時のAyaさんの様子はこちら。
筋肉サプリ・HMBは、トレーニングをしている人にとって、今やプロテインより必須のサプリメントです。
筋トレ=プロテインというイメージがあると思いますが、あなたがダイエット目的で筋トレするのであれば、プロテイン摂取は間違っています!こちらで解説しています。
通常、筋肉サプリ・HMBは錠剤タイプの物が多いのですが、このBBB(トリプルビー)は、女性に特化して作られた飲みやすい顆粒タイプです。
Ayaさんの女性に対する配慮が違いますよね。そんなAya(あや)さんに憧れる女性を中心に大人気です。
Aya(あや)さんおすすめ:自宅トレーニングのやり方
これは、Ayaさんの言葉をお借りしました。
とバッサリ断言するAyaさん。そして、こう続けます。
「大事なのは、有酸素運動と筋トレをミックスさせたトレーニングを日々行うこと」
自宅トレーニング1:有酸素運動の方法
step1:まずは、腕で全身を支えます。
参照:https://woman.type.jp/wt/feature/4373
このとき、注意するポイントは手の位置。
step2:次に左足をいっきに一歩前に出す。

step3:左足を元の位置に戻すと同時に、今度は右足を前へ出します。

1秒ごとに「左、右、左、右」と交互にテンポよく足を入れ替え、出来る限り早いリズムでこの動作を1セット50回程度ひたすら繰り返す。
自宅トレーニング2:バタフライシットアップ(腹筋運動)
まずは、腰を痛めないようにタオルを使用。
横になったとき、腰が床から浮く部分にタオルをつめると、それだけで腰に掛かる負担がぐっと軽減されます。
step1:足は、ひし形をつくり横になります。

step2:腕を前にもってくる時の力を使い、上体を持ち上げる。

step3:上体を起こしたら、step1に戻る。これを1セット15回程度。

従来の腹筋方法ではなく、足をひし形に開き、つけ根をリラックスさせた状態で、手の反動を使って起こすことで、腹筋が効果的に鍛えられます。
この【有酸素運動】と【腹筋】(バタフライシットアップ)を計3セット実施すれば効果てきめん!
最初はかなりキツイですが、頑張りましょう!
トレーニング後は、ソイプロテインを摂取
トレーニングを終えたあとAyaさんは、必ずプロテインを摂取しますが、飲むのはご自身監修の大豆由来のソイプロテインです。
通常のプロテインより女性向けに、ずっと飲みやすく作られています。
せっかくキツイ筋トレの後なので、鍛えた筋肉は体に留まってほしいので、BBB(トリプルビー)同様、忘れずに飲みましょう。
『チートデー』を設定することがダイエットを楽しむコツ!
Ayaさんも日々筋トレばかりしていては、疲れてしまいます。
そこで、1週間の中で『チートデー』を作ってください。例えば、土日は『チートデー』といったように。
『チートデー』とは、なまけていい日のことです。
1週間毎日、筋トレばかりしていては、モチベーションが保てません。そこで、『チートデー』を設けて、自分へのご褒美をあげましょう。
Ayaさんも、土日だけは大好きなモンブランを食べたり、食事を楽しんでいるようですね。
また、誰かと食事をする時に「炭水化物抜いてるんで」「糖質カットしてるんで」と食べなかったりすると、一緒に食事する人はつまんないですよね。
Ayaさんは、そんな時は気にせず食べちゃうそうです。「後で取り返せばいい」という考えで、みんなと楽しむ場は楽しむという心配りも大事ですね。内面からくる美しさですね。
まとめ
AyaさんのTV出演情報と、おすすめの自宅で出来るトレーニング方法をご紹介しました。
自宅で出来る簡単なトレーニングでしたが、Ayaさん自身ももっとストイックに筋トレされています。それを全て真似することは、無理ですよね。
では、何から真似するべきかというと、やはり一番おすすめなのはBBB(トリプルビー)の摂取からですね。
BBBは、Ayaさんが「厳しいトレーニングができない女性のため」に作った筋肉サプリ・HMBです。
普段の通勤通学などの日常生活(歩く・走る・階段を登る)における運動程度でも、効果を高めてくれます。
さらに今なら期間限定でAyaさんトレーニングDVDが付いてきます!
ぜひ、真似できるところから真似してみてくださいね。
どちらも期間限定、
無料体験キャンペーン中。
「LEAN BODY」リーズナブルな価格で300種類以上のビデオレッスン。トレーニング、ヨガどちらも。美コアの山口絵里加先生はじめ魅力的な講師陣。ライブ型より時間が短くスキマ時間でできる。月額980円。
>>>LEAN BODY【公式サイト】
「SOELU」オンラインヨガを広めた最大手。ライブ型で自宅にいながら臨場感を味わえる。録画されたビデオレッスンもあるので安心。月額980円。
>>>SOELU【公式サイト】